~10回目の転職は苦労だらけです~
こんにちは!kiddoです。
自動車整備士からキャリアをスタートし業界職種問わず転職を繰り返すこと9回。今は営業職として働いています。
今回の記事ですが
・30歳が10回目の転職で苦労していることはなんなのか・・・
・いい求人が見つからない・・・
・書類選考に通らない・・・
・通っても一次選考で落ちてしまう・・・
このような内容についてお話していきます。転職に悩まれている方の参考になれば幸いです。
前回の記事からの続きになります。
ぜひあわせてご覧ください→30歳で10回目の転職に挑戦
30歳が10回目の転職で苦労していること
今回の転職は正直かなり苦戦しています。
今までの転職は年齢的な優位性などにより、あまり苦戦せずに内定をいただいていました。
ですが、今回の転職では何度応募してもうまくいきませんでした。

書類選考で落ちる。。。
書類選考に通っても、面接で落ちる。。。
そもそも魅力的な求人が少ない。。。
最終面接まで進むも、最後の最後で条件が合わずに先送りなるといった
悪循環を繰り返していました。
・いい求人がみつからない
・書類選考に通らない
・通っても一次選考でおちてしまう
このような内容でひとつずつ解説していきます。
いい求人がみつからない
様々な会社を経験してきたので自分にとって魅力的な会社が少なくなってきています。
つまり目が肥えてきたという意味です。
例えば、「あそこの会社は年間休日が多かった」「別の会社は給料が多かった」「今の会社では通勤時間が短くて済んだ」といったように、今までの会社のいいところだけを抽出し転職先に求めてしまう傾向があります。
すべてを兼ね揃えた理想の会社はどこにもないのに。。。
転職の軸を定めるときに譲れない項目を3つ程度まで絞り込んで、その軸を基に転職活動に取り込んでいきましょう

今回の僕の場合はこんな感じです。
・給料が〇〇○万以上
・有形商材のメーカーで車関係が理想
・通勤は片道一時間半まで
軸を定めて転職活動を進めることで、志望動機や面接、在職中の退職交渉まで
転職活動のすべてに関わってくるので、転職活動の軸は非常に重要となります。
書類選考に通らない

そうなんです。
さすがに10年間の社会人生活で、10社目の転職を目指している人を雇うのは危険と判断する会社が多いのは当たり前のことです。
だとしても履歴書に嘘を書くわけにもいかず、正直に記載していました。
なので、未経験の業界などは書類で切られるケースが多いので応募する業界も
自動車業界がメインになっていきました。
私の肌感覚ですが、30代にはいると「職種未経験」「業界未経験」は厳しいように感じます
※補足として、「営業未経験」でも「接客経験」などがあれば、選考に進める可能性は大いにあります!あくまでも傾向の話となります!
今回の転職活動を通して挙がった課題については、次回の記事でご案内していきます
書類選考に通過しても一次面接で落ちてしまう

何社応募してやっと面接をしてくれることになった!
ただ、あまり希望とする職務内容ではない。。。
とりあえず面接は受けるが、面接対策はほどほどでいいか。。。
このような流れで面接対策を十分にせず、面接でも落ちていました。

これは本当によくないパターンです。
書類選考に受からない→たくさん応募する→軸に合わない仕事の面接を受ける
熱意が薄いため対策をせずにに落ちる。。。→時間の無駄になる
私がこのような状態に陥っていました。。。
こうならないためにも、やはり大事になるのは自分の軸を設定しておくことです。
私の場合は転職活動を進めていくなかで軸が変わっていきました。
例えば、希望の職務内容で年収〇〇以上に設定すると
通勤時間が一時間以上かかってしまう。。。
だったら通勤時間の軸を少し伸ばしてみよう!
最初に軸を設定することは非常に大切になりますが、それが正解ではありません。
転職活動進めていく中で、自分の中で大事なものを取捨選択していく必要があります。
転職で自分の理想が全て叶うわけではありません。
大事になるのは「何を捨てるか」です。
私の場合はなにも考えずに転職してきたからこのような経歴になっていますが。。。
だからこそ皆様は、自分なりの軸をもって転職してもらいたいです!
軸の作り方については、別の記事でまとめます。
本の内容を実践しただけですが、一日3分でできるのでおすすめの方法です。
まとめ
今回は10回目の転職で苦労していることについてお話していきました。
正直、ここまで苦戦するとは思っていませんでした。。。
やはり実体験として転職回数が多くなるにつれて、次の転職のハードルは上がっています。
これは事実です。
なので、何も考えない転職はできるかぎり減らしたほうがいいです。
ただ一方で私が10年間で9回転職を繰り返しているので
あえて言い切りますが、正直なんとでもなります。
今の会社から逃げだしたい。人間関係に疲弊しきっている。などの悩みがあれば
転職を検討してみましょう。私ですらなんとか仕事はありますから!
最後までご覧いただきありがとうございました。
では、次回の記事で。
コメント